1月11日(金)のアナザースカイのゲストはテクノユニット 電気グルーヴの石野卓球さん&ピエール瀧さんです。
電気グルーヴの二人が選んだ”アナザースカイ”はドイツのベルリンです。
ベルリンを選んだ理由は何でしょうか!?
番組中に流れるBGM(挿入歌)・音楽の動画と合わせて番組を紹介したいと思います。
目次
- 1 電気グルーヴのプロフィール
- 2 今回の番組内容は!
- 3 今回の挿入曲(BGM)の動画を紹介!
- 3.0.0.1 電気グルーヴ / Shangri La
- 3.0.0.2 D-Shake – Yaaah
- 3.0.0.3 Tennyson – Face The Night
- 3.0.0.4 New Order – All Day Long
- 3.0.0.5 電気グルーヴ – NIJI (Mijk Van Dijk’s For Girls Remix)
- 3.0.0.6 2raumwohnung -Das Herz irrt nie
- 3.0.0.7 San Holo – brighter days feat. Bipolar Sunshine
- 3.0.0.8 Joel P West – Cupcakes
- 3.0.0.9 Bellman – Getaway
- 4 まとめ
電気グルーヴのプロフィール
出典:ナタリー
名前:石野 卓球 (いしの たっきゅう)
生年月日:1967年12月26日
出身地:静岡県静岡市
職業:ミュージシャン、シンガーソングDJ
名前:ピエール瀧
生年月日:1967年4月8日
出身地:静岡県静岡市葵区
職業:ミュージシャン、タレント、俳優、ナレーター
今回の番組内容は!
電気グルーヴがベルリンへ。
日本にテクノを広めた世界的ユニット石野卓球さんとピエール瀧さんがテクノの聖地を訪れます。
100万人が熱狂する世界最高峰のテクノ祭典ラブパレードとは!?
運命的な出会いを果たした大物プロデューサーとの再会、
電気グルーヴ30周年記念で名曲「Shangri-La」を再レコーディング。
貴重な裏側に密着!
高校時代2人の結成秘話も明らかに。
俳優としても活躍、ピエール瀧さんが見せるアーティストの顔とは?
今回の挿入曲(BGM)の動画を紹介!
電気グルーヴ / Shangri La
D-Shake – Yaaah
Tennyson – Face The Night
New Order – All Day Long
電気グルーヴ – NIJI (Mijk Van Dijk’s For Girls Remix)
2raumwohnung -Das Herz irrt nie
San Holo – brighter days feat. Bipolar Sunshine
Joel P West – Cupcakes
Bellman – Getaway
まとめ
出典:ナタリー
アナザースカイでは珍しい2人組がゲストになります。
アーティスト活動のみならず、多方面で活躍している電気グルーヴ。
今年で結成30年ということもあり、テクノの聖地でどのような事が語られるのでしょうか。
番組は1月11日(金)23時25分〜23時55分放送予定なっています。
※地域によっては時間帯が違うかもしれません。
お楽しみに!
今までのアナザースカイ→福士蒼汰、剛力彩芽、今市隆二、木下優樹菜、大杉漣、小嶋陽菜、山崎賢人、ATSUSHI、若槻千夏、篠原涼子、藤田ニコル、宮川大輔、りゅうちぇる